
昨日の朝、ワン友、スマホ取り出し、
「見て、これかる?」
「あぁ~鳥?」
「これ、カワセミ。」
「わかる、鳥さんでしょ」
コントのような会話
マンションの植木屋さんに見せると
「すっごいです。ここは水が綺麗だから・・・
撮りたくても、なかなか撮れない。
マニアはこのカワセミを撮るために
ひたすら待つんですよ」
と、お褒めのコメント。
通りすがりの人たちも大絶賛!
カワセミの稀少価値、初めて知りました。
恥ずかしい~~

見れば見るほど、綺麗な色です。
カワセミは「翡翠」とも書きます。
宝石の「翡翠」はこのカワセミの色からきているそうです。
海岸・川・湖・池などのきれいな清流に
生息するするとか。
「カワセミ」 は 「川に棲むセミ」なんですが
「蝉」ではなく、
「カワセミ」が生息する土地の
「ソニ」という青土が変化しての「セミ」 だそうです。
8月6日午前6時、ニコちゃんママ、 撮影。