
タイが原産だからでしょうか。
なぜか、
御釈迦さまや観音さまを連想します。
無宗教なわりに、
御釈迦さまや
キリストさんの御言葉は
つい、耳を傾けます。
クルクマ=御釈迦さま
のイメージは
はじめて、タイを旅した時
寺院に必ずこの「クルクマ」が
供えられていたような記憶があります。
でも案外日本の寺院だったりして
季節もこのお盆の時期・・・
それだけ、
暑いこの時期は
暑さに強くて、ちょっと神秘的な
「クルクマ」が素敵です。
ショウガやウコンの仲間なんですが、
私的には
「睡蓮」の御友達にしたいくらいです。