
「空海」
遣唐使「空海」の伝記かと思いました。
でも唐時代の長安の街並は素晴らしく、
時の流れを感じさせない
衣装の美しさや、
スケールの大きさは、
さすが、チェン・カイコー監督で、
不思議な感覚になりました。

中国随一の美女「楊貴妃」には
中国の美女ではなく世界の美女を起用。
「世界の中の一番、美しい女性」
をいいたかったんやろうか・・・
14億の人々の中からも選びきれなかった「美女」
「楊貴妃」
綺麗でした!

あんな軽やかで
まるで天女が舞ってるような衣装。
女性たちが
唐の時代を「色 」で飾る。

中国語のタイトルは
「妖猫傳」
「楊貴妃」の死の謎を巡る物語。
「空海」の伝記ではありません。
そんな勝手な思い込みで座席に座り、
はじめは「「えっ~~」
黒猫はどうも苦手。
でも途中から、
映画の中に引きずり込まれました。
「謎」は「謎」のままみたいですが・・・

帰り道のケヤキ坂、
やっぱり花粉が舞ってます。
マスク掛けなおして
まだ風が冷たい三月の風の中を
ゆっくりのんびり歩きました。