

4月6日雨午後3時15分、米原着。
雨はドンドン強くなり
風も出てきました。

この雨で朝から、
「桜」は散りはじめた・・・とか

この「桜」」との再会だけのために
1年が過ぎていきました。
強い雨風
この「夜桜」みてるのは
私と警備員のおっちやんだけん
リッチ過ぎます。
ほんでも、ほんまに寒い・・・かった


翌日も朝から冷たい雨。
フロントでホッカロンもろて
妹と風邪ひかんように
背中にはりつけました。
予想外の寒さでした。

清涼寺
母の菩提寺へ
母の墓前の
「御衣黄桜」(ギョイコウ)も
やっぱり、綺麗。
「きれいに掃除、せえへんかったら、
おこられるね。」 妹が呟く。
掃除する水の冷たかったこと・・・

容赦なく散っていく「桜」

御堀がピンク色に
「 桜の海 」
散るのはやめてほしけど、
別世界の幻想的「桜」、 綺麗でした・・・

雨が強くなった頃、
運よく、屋形船の予約時間。


屋形船の船頭さんが
彦根城の「天守閣」をやけに自慢する。
お城に上がらなかったことを告げると
えげつないほど残念がる。
「桜」だけで満足やのに。
何しに来たんやといいたげに・・・
妹とふたり来年は
きっと、天守閣に上がりますって
船頭さんとお約束でした。
-この後、2日間大阪滞在。
桜は散ってしもうたし。
ひたすら、食べて、笑ってオシマイですー